- Date: Wed 14 05 2014
- Category: ファイターズ
- Community: テーマ "北海道日本ハムファイターズ" ジャンル "スポーツ"
- Response: Comment 2 ---
初完投初完封

函館で応援していた人は、歴史を目撃したんですね。
うらやましい。
雨が心配されたこの試合ですが、雨じゃなく風がすごかった。
そんな中での登板でしたので、経験の少ない大谷には厳しいかなと思っていたんですが、制球に苦しむわ、マウンドに足引っ掛けて転ぶわ、想像通りグッダグダの立ち上がり。
見ていて頭を抱えてしまいましたが、力のあるストレートとゲッツーで何とかしのぐ事に成功。
その裏に近藤のタイムリーが出た事で気持ちが楽になったのか、グダグダ感は少し消えました。
完封したのに少し消えたというのには理由が。
この試合、ストライクゾーンが下に広い台形の形をしていたんです。
それも極端に広い。
だからライオンズ打者陣も、ファイターズ打者陣も、手の届かないアウトローに苦しんでいたので、グダグダしてても何とかなったんです。
これが普通のストライクゾーンであれば牧田の出来からして、たぶんこの試合の完封は無いし、勝ちも無かったかもしれません。
それくらいこの試合のストライクゾーンは異質でした。
それにしてもタイムリーを打ったのが、近藤、大野、飯山とは。
名前だけみると下位打線ですね。
主軸なにしてんのって感じ。
まぁ脇役が活躍するのは盛り上がるので、函館のファンには良かったかな。
なんか大谷に勝たせたいために、球場のマウンドを変えたとかライオンズファンの間でささやかれてるみたいですが、そんなバカげた話が本当であれば、もっと楽に投げてたっていうの。
だいたい大谷はダルと同じでマウンドをまったく掘らないピッチャーだから、柔いマウンドより固いマウンドの方が得意なんですよ。
柔らかいから初回に足引っ掛けて転んでボーク取られるんだから。
こういう事を知らない人が流したデマなんでしょうが、どうせ流すならもう少しまともなデマにすればいいのにねぇ。
大谷がプロ初完投初完封で、チームにとっても今シーズン初完投初完封。
こういう試合がやはり長いシーズンでは必用なんですが、それを大谷がやるとはねぇ。
孝行息子ですなぁ。
地方開催がいい試合で良かったですね。
スポンサーサイト
この間のバファローズ戦で返信しようかと思いましたが遅れて
申し訳御座いませんでした。
本日は試合無く明日札幌と言う変則2連戦となりました。
大谷はプロ入り初完封ですか!良かったですねえ!!(^▽^)
(この件は妻から携帯にメールが速報で次から次へと入って
来ました!)
私事で申し訳御座いませんが、昨日は健康診断に午後から通院
2件と言うハードな日々を送りました。
健康診断の間には札幌駅前のファイターズショップに寄り、
義母の誕生日プレゼントの札幌ドームのチケットを買いに
行きまして・・・・
午前中に採血しそしたら、午後に行った1件目の病院でも採血
しますねと言われ、えっ!そうだっけ!と・・・・(゜o゜;
もう1件行くのにフラフラでしたわ・・・・・
血をね、各病院3本計6本抜かれるとキツイですわ・・・・
さて私の事はこれくらいにして打で援護したのが近藤に大野
に飯山とはまた渋いねえ。
>なんか大谷に勝たせたいために、球場のマウンドを変えたとか
ライオンズファンの間でささやかれてるみたいですが、そんなバカ
げた話が本当であれば、もっと楽に投げてたっていうの。
そんな訳ないってねえ・・・・・・
マウンドで勝てれば苦労しないって、函館の方が札幌ドームより
狭いしこっちで良く完封できたなと思いました。
終盤にも154km出してましたがプロ野球ニュースで平松氏が
これは風も加わって出たんでしょうかね?と言ってたがそんな訳
あるかと!この方は大谷には比較的良心的なコメントをしてくれ
ますけどこれは無いかなと・・・・・
とにかく大谷に続けとばかり上沢投手も頑張って欲しいですね!
大谷投手おめでとうです!
昨日観戦してた方ですが、確かに風強かったから寒そうでした
ねえ・・・・・
風邪引かないようにして欲しいものです。
昨年旭川で初ナイター行いましたが寒かったと言ってましたが
それと同じなのかな?
もうちょっと考えて日程を組んで欲しいと思いますね。
そういや私今週土曜日に札幌ドームの千葉ロッテ戦観戦します
が札幌最高気温が13℃って何?
これ屋外と思うとゾッとしますわ・・・・・・・
この前の返信です。
そうなんですよね、早くそれを告知くれればまだ観客動員も
変わったと思います。
でもテレビも最近あまりコンサ扱ってくれないんですよね・・・
くれないのならどさんこワイドみたいなところに中継に割り込んで
宣伝させて貰うとかしか無いのかな?
ビール券付きとかはチケットぴあでありましたね、でも下手すると
それはぴあを知らないと解らないと言う物でした。
ちなみに月曜日の試合ですが行こうと思えば行けたんですよ。
この日は通院だけでしたし次の日は健康診断と通院で休暇でした
から。
でもこの日は9時以降は飲み食い出来ない、体調整えないと行け
ないと言う事で辞めました。
月曜日に行ってる脳神経の担当の先生はサッカー好きでコンサしか
頭に無くコンサ最近調子悪いねえと言ってました。
先生、実は今日試合あるんですよ!今日と8月と月曜2試合ある
んですよと言いました。
道理で昨日結果出てなかったんだと言ってました。
ファイターズの事は一切触れていなかったからコンサだけかなと。
だったら試合行って下さいよと。
その試合はネットで後半見ましたが、何と言うか相変わらず最後
のフィニッシュが決まらないと言うか・・・・
前半はシュート3本でしたが後半は11本打ってましたけどね。
何か昨年の最終戦を見ている感じでした、引いてる相手をこじ開け
られないと言うサッカーね。
結局0-1で負けましたがこういうサッカーやってると上位は難しい
なと思いました。
その次の日午後から病院が宮の沢にあるのでそういやコンサの練習試合
が宮の沢にあるなと思い行ってみました。
試合は最後の15分くらいしか見れませんでしたがほとんど相手の北海道
東海大学の攻めばかりでした。
声も東海大学のGKが出ていましたしコンサの攻めも私見たのも1回
だけ・・・・
榊が倒されましたが、他の選手見るとお前何やってるんだよって顔を
していました・・・・・・
試合結果はこの時知りませんでしたが、1-0でコンササテライトが
勝ったと言います。
しかしそういう勝った雰囲気では無かったですね・・・・・
あくまで私の見方ですがこのチーム何か雰囲気悪いなと思いました。
上原そして内村が全体練習に復帰したと言います、これで流れが
変わればと思います。
しかしいなければ他の選手がカバーしなければと思いますね。
そうですか、居酒屋でもOKですか!了解です∠(@O@)
では失礼します。m(__)m